猫と子供と合理的な生活

31歳新米ママが、猫と一緒にムダのない生活を試みるブログです。

“ 整理整頓 ”してみました。

はじめまして、こんにちは。

「合理的な生活」を猫とまったり挑戦中な、29歳アラサー主婦です。

 

前回、家のテーマが決まりました。今回は、それを基準に「要る」「要らない」「保留」の3つに分けようと思います!

 

▼前回のブログはコチラ▼

www.rationalcat.com

 

 

まずは、テーマを“ 整理整頓 ”に当てはめてみます。

・物が少ない=手入れ・掃除が楽

・簡素化=使い易い

・自分を大事にする=テンションが上がるモノは残す

 

おー、整理し易い!今まではテーマもなく感覚で分けていたので、入れた場所が分からなくなる・後悔する事も少なからずありました。

今回は、少なそうで一安心。再度購入するとか、勿体無いですもんね。

 

更に補足で、迷った時の判断基準も決めました。

① 使用頻度&他で代用できる物かどうか

② 1.2年後有っても困らない物

 

①は、使用頻度が高く代用できない物は残します。ただし、他の物で代用出来ても効率が悪くなる場合は残します!

②は、1.2年後に妊娠・出産を見込んでるので有って困らない物は残しておきました。特にタオル類、ゆったりした洋服ですね。

 

 

我が家のメインテーマは、「時間とお金の節約」ですからね(о´ ∀ `о)

 

 

準備するもの

・大きめの袋 or 箱(段ボールでもOK) × 数個

・燃えるゴミ・燃えないゴミ・ビニール紐などのごみ出しグッズ

・A4サイズの裏紙+ペン 何が入っているか等、メモできれば何でもOK

 

 

具体的なテーマも、迷った時の判断基準も明確になったところで、いざ、実行~!!

 

………でも、どこから整理していけば良いか分からなーいw 家中とか範囲が広過ぎるーw

 

基本的には1人で進めていくので、1日で終わるとは思えないし、ゴチャゴチャのままにしておくと生活し辛いし。かといって成果が分かりにくいと途中で飽きそう…。ラショねこは飽きっぽいんです。

  

という事で、生活ルートに沿って使用頻度が高い場所から整理していく事にしました。

よく使ってるところは、必要か不要の判断がし易いですよね。

 

使用頻度が高い物は、取り出し易い位置にある事が多いと思います。逆にあまり使わないのは、奥の方で埋もれてたり、下敷きになっていたり…と。 我が家だけかもですがw

 

 

まずは、クローゼットから!どんどん、進めて行きます。

ベットスペース、バス&ランドリールーム、キッチン、リビング、最後に各部屋の収納スペース。各部屋ごとの整理ポイントは次回紹介しますね。

 

 

そうそう!要らないモノでも、すぐ捨てちゃダメですよ。

 

要らないモノでも、ちょっとの労力でお金に変わるんです。一部が壊れていても、ジャンク品として利用できる場合も!

 

「そんな時間はないよ」「やれる時に一気にやらないとー!」という方の為に、労力ごとにどんな方法があるのか、それぞれご紹介致しますね。こちらも長くなりそうなので次回以降にお話しさせて下さい。

 

 

区切りが良いので、今回はここまでにしておきます。

 

まとめ

・テーマに“ 整理整頓 ”を当てはめて具体的に考える

・必要なものを準備する

・生活ルートで整理していくとスムーズに進む

・不要な物でも、すぐ捨てない

 

次回は、場所ごとの整理ポイントを紹介したいと思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。少しでもお役に立てたなら幸いです。

  ( * ´ 人`*) {Thank you. )

 

f:id:buchiruna:20170303165945j:plain

お気に入りの家具 / 時計 Lemnosレムノス × ソファ B-COMPANYビーカンパニー  LOVE♡日本企業