猫と子供と合理的な生活

31歳新米ママが、猫と一緒にムダのない生活を試みるブログです。

出産前のやる事リスト

2018年6月に出産して、早くも7ヶ月が過ぎました。忘れそうなので、出産前にやった事リストをザックリと記事にまとめておきます( ´ ▽ ` ) ラショねこは、里帰り出産せず両親も呼ばずで乗り切りました。同じように「里帰り出産しない」「夫婦だけで乗り切る」「両親は呼ばない」と、いう方の参考になれば幸いです。 (箇条書きですみません。今後余力があれば肉付けします)

 ーindexー

 

 

家の大掃除

・布団洗い(コインランドリーが安い)

・家中の布物洗い

・洗濯槽洗い

・風呂釜洗い

・風呂カビ取り

・エアコン掃除

 

産後1ヶ月の生活

・生活拠点はどこか

・食事の手配(宅配弁当)

・家事分担(特に掃除)

・ヘルパーorファミサポなどの登録

・移動手段(うぶごえタクシー等)

・母子共に緊急時の連絡先や病院の場所確認

 

手続き系

・産前産後休業

育児休業

・住民税減税

・年度末を跨ぐなら、医療費控除の申告

・加入保険の内容確認

・出生手続きなどの申告期限や手続き方法の確認

 

病院探し

・予防接種受けるところ(予防接種のみの時間がある、アイチケット対応など)

※予防接種の予約は、2ヶ月前から取れる所が多いので退院したら即予約できるようにしておくとスムーズ

※任意のロタは、病院によって種類や回数が異なる

・夜間や休日も電話対応してくれるところ

・余裕があれば、耳鼻科

・歯科などの情報も集めておく

 

出産祝いのお返し

・品物やお返し時期など、どうするか決めておく

 

ベビー用品について

・最低限の準備(揃えて良かった物、要らなかった物は別記事にて)

・足りない物の調達方法(ネットなのか近隣のスーパーなのか)

 

イベント系

・双方の両親や兄弟に対面(入院中・退院後)

・お宮参り

・100日記念日

お食い初め

・各イベント写真撮影

 

育児について勉強する

・母乳育児について

・お世話・扱い方について

・身体と脳の発達について 余裕があれば…

・離乳食について

※年々新しい事が分かり考え方が変わっているので、書籍を購入する場合は元情報の日付などにも注意する。

 

ベビーと行ける場所の確認

子育て支援館などの遊び場

・ママ友作りが出来そうな集まり

・飲食店(外食が好きならですが、ベビーカーが入れるか、禁煙かなど…)

 

まとめ

ラショねこは、外出魔だったので一ヶ月健診が終了した後はベビーと一緒におでかけ三昧でした(笑)妊娠中に出掛けた際は、ベビー休憩所やおむつ替えスペースの有無、ベビーカーが入れるか、優先トイレ(ベビーカーごと入れるトイレ)の有無なども確認しておくと、オムツどこで変えよう?トイレしたいけどベビーカーで入れない!などの心配がなくベビーと安心して出かけられますよ。ちなみに、室内へ入る場合は午前中の人が少ない時間帯が感染の心配が低くてベターです。

余談…ラショベビーはドライブしてるとよく寝ていたのですが、家ではうまく泣き止まず2人っきりの時間に疲れて外出する、という流れで近場の公園やショッピングモールによく行っていました。また、出産前にママ友作りの場所など調べておかなかったので、他のママと会う場所もなく…何となーく社会からの疎外感もあったのですが、知ってからは気軽に育児の相談ができたり定期的に行ける場所ができ心に余裕が持てました!

 

 

rationalcat.hatenablog.com

rationalcat.hatenablog.com

rationalcat.hatenablog.com